thrilluno’s diary

ダンスについて思った事など書いていきたいです

JAZZで踊りたい2017

明けましておめでとうございます。

 

今年はJAZZで踊りたいなあと。

 

もともとロカビリーからいわゆる洋楽に入ってその流れでチョコっとJAZZ聴いたりブルース聴いたりしてたので、JAZZは好きではあったんですが…JAZZで踊るってなるとやっぱタップとか、もしくはBe-Bop(ダンスのジャンルとしての)って決まってると思ってて。他のスタイルで踊るなんて考えもせずに私は今日まで生きてきました。

 

しかし!別にタップとかのステップ、スタイルじゃなくても良いんじゃないの?と去年、突然思い立って。

 

JAZZは好きだけど、全然詳しくは無くて。

なかなか普段JAZZをじっくりゆっくり深く聴く環境にないので、今度JAZZ喫茶に行きたいと考えてたり。LIVEにも行きたいですね2017。

 

ダンス始めてから特にリズムについて凄く興味が湧いて、色々自分なりに調べたり考えたりしてると、JAZZ関連の本に結構そういう事が書いてあってよく読んでました。

 

しかし、クラシックとかの本もですけどJAZZの本も難しい!譜面も読めないし(読めるようになろうという努力は面倒で…)コードやら何やら全くわからないまま、何と無く読んでたのでいっこうに掴めないまま私は今日まで生きてきました。

 

そんな中でも、菊地成孔さんは僕が興味ある、知りたい事について色々書いていらっしゃって、本屋で見つける度に買って読んでました。

でも難しかった…。わからなすぎて表紙とか滅茶苦茶にしてぶん投げて捨てた事も。笑

やっぱこんなのは本で勉強したりするもんじゃない、カッコいい人は感覚でやってるハズ。若しくはスヌープとかのラッパーは絶対こんな事知らないハズ!とか思いながら。

ラッパーの人達が音楽理論とか、楽器だって弾けない人が多いだろうと。

だから菊地成孔さんは凄く興味あるんだけど、好きとは認めたくない存在でした。

 

そんな菊地成孔さんがSIMI LABと一緒にやってるなんて!なんて魅力的なんだ!と。

SIMI LABも凄く好きで特にOMSBさんのリズム感とかをSIMI LABの音楽を聴いたりLIVE行く事で体得出来ないかとチャレンジしてる僕としては、最高過ぎて。

初めてのカツカレーというか何というか。

洗剤買いに行ったスーパーで電球も売ってたみたいな。

 

好きなんだけど、難しいしわからないし、長くなりそうで面倒だから見て見ぬフリをして来た、好きかどうかハッキリさせずに来たのが、JAZZで踊りたいと思った途端、急に楽になりました。

 

なので今年はJAZZで踊りたい。

 

JAZZ好き人'Sを結成したいと考えてて。

そして誰もいなかったんだった。

 

特に関係ないですけど最高↓

https://youtu.be/-xs8o5RPwTc

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

ブルース・リー

STUTS 夜を使いはたして7inch リリパ行ってきました!

 

東名渋滞に巻き込まれて前半断念、途中から。

 

しかしやはり生は良いですね〜。

 

CHIYORIさん見れて良かった…。2曲だけだったけど本当、グレイトエナジーって感じで。

表面的なパワフルさ、エナジーとかじゃなくて、中に響いて何かを湧き起こさせる様な。「こ、これがsoulというモノなのか!?」

 

凄いポジティブな気持ちにしてもらったです。取り敢えず声が良いし。

やっぱliveでこそ感じられるモノがあって、そういうのは何回も体験して少しづつ身になって、自分の踊りにも影響を与えてくれると思いたい。

頭で考えるばっかじゃなく、感じる、そんでそれを自分でも出せる様にしたい。

 

jjjさんも毎回live見ると凄い勉強?刺激になります。何がか良くわからいですが、とにかくOMSBさんとかjjjさん、CHIYORIさんのlive見ると自分の踊りも何か変われる気がしたり。

live、動画で撮っておけば良かった…。次は撮ろう。そんでちょくちょく見てその時の感覚思い出して忘れない様にしよ。

 

「オレだって!やるぜ!」

ということで踊るぞ!

 

live納め、仕事納め、って皆んな言い出してるけどワタシ全然納まらないです。

しかしクリスマスから年末まで一週間しかないとは。気付かなんだ。 

groove

grooveって何なんですかね。

 

今まで何人かのレジェンドダンサー、オリジネーターダンサーの踊りを生で、間近で見た時の共通の印象というか感じた事は、「バウンス」でした。

 

実際にバウンスしてるかっていうのとは別に、バウンスのフィーリングがあるっていう感じがして。

 

踊りのジャンルとかによっては、実際バウンスするのもありますが、そうじゃなくても、何だろ…バウンスのフィーリング…。う〜ん。フィーリング。

 

バトルとかレッスンとかで一緒に踊る時に見てても、日本人のダンサーも、テクニック負けてないし、アイデア、創造性とかも負けてないし凄いと思うんですが、何か違う…って感じがして。

 

何だろなあ、何が違うのかなあとずっと考えてたんですが。

以前JUKEのバトルを見てて、バウンスの仕方というか、バウンスしてるかしてないかが違うって感じが凄くしたの覚えてます。

日本人のダンサーの方も凄いテクニックだし、全く見劣りしないどころか、ひょっとして勝つんじゃね?くらい思いましたが。

でも何か違う。テクニックとか云々じゃない感じ。

 

groove?ノリ?音楽の感じ方?なのか

アクセントが弱いのか?

もっとアクセントを強く、わかりやすくつければ全体のノリが生まれてくるのか?

筋肉の質の違いもあるんだろうけど。

 

https://youtu.be/T1QW57d16S8

これは実際に弾んでますが。バウンスの仕方も色々あるんだなあと衝撃を受けたの覚えてます。

 

昔から、遅い曲よりも速い曲の方が踊るの難しいんだよってよく言われました。速い曲はテンポに合わせて動けさえすれば良いけど、遅い曲は誤魔化し効かないって。

でも、速い曲で細かく速く踊りながら全体のノリを出すのもメチャメチャ難しいよなあと。

 

遅い曲で、ただ柔らかくウネウネ踊ったからgrooveあるっていうのも違うと思うし。

遅い曲で、ウネウネしながらもアクセントつけてgroove表現するのもメチャメチャ難しいよなあ〜。

 

う〜む。難しい。grooveって…。

結局、ふりだしに戻る。みたいな。

 

 

 

 

 

 

間って日本の感覚って聞いたことあるんですけど。

でも、間。というか、ビートとビートの間をどー感じるか、どー表現するかみたいな事はやっぱり肝なんじゃないかとは思って。

 

以前、サッチモについてのテレビ番組で日野皓正さんが、「サッチモは間がgrooveしてる」みたいな事を仰ってて、う〜む、なるほど。とか思った記憶があります。

 

昔、剣道やってた頃は「間」って確かに感じてたなあ。

 で、結構お互い合うんですよね。タイミングが。同じ日本人、間の感じ方が一緒なのかなあとか考えたり。

なので、わざとタイミングをずらす。というか自分の気持ち悪いトコとか、無理なタイミングで打ち込む事ばっかり考えてた記憶があります。

 

踊りでそれやるのはちょっと違う気がするし。

ズレたリズムでもgrooveがあって自分が気持ち良ければ良いんでしょうけど。

間を、どー感じるか。間をどう埋めるのか。間という考えを捨てなきゃいけないのか。

 

https://youtu.be/Z3StiVcqyZU

 

rapの消されてる部分にも「間」みたいなモノを感じていたあの頃。迷走。

 

手拍子、クラップの仕方にもヒントがあるような。

 

難しい。また明日考えよう。眠いので寝ます。

おやすみなさい!

 

 

 

 

仕草

前回「入り」が好きだって書きましたが、結局ノリが好きで。リズム?グルーヴというか。

身体の動き、ノリも見てるとホント勉強になって、凄く影響受けます。

スヌゥープの、ちょっとノリながら歩く時の様子、凄い格好良いですよね。

DJの人でも同じで、DJプレイ中の動きとか、見てて「お!あのノリ方格好良いなあ」とかチェックしちゃいます。

 

特にSIMI-LABのOMSBさん。ビートライブの時とか物凄いですね。帽子を後向きにかぶり直すだけでもノリを感じてしまいます。グルーヴがとぐろ巻いて形になったのがOMSBさんなんじゃないかと思うくらいに。

 

DJ QUIKもDJしてる時、結構踊るので見てると楽しいですね。

 

https://youtu.be/Ub0zVVIVJ2w

周りの人達のノリもめちゃめちゃ格好良い。

ラグランTシャツの人の、0:38頃の歩き方とか2:02あたりの後ろ歩きとか。

 

 https://youtu.be/YqJAnQTwmJs

最初らへんの2pacの歩き方も格好良いです。よく真似しました。

 

https://youtu.be/8pOvrx685fo

2pacといえばこれも。2:16あたりに右端から出てくる女性のノリ!めちゃめちゃ格好良い。

 

https://youtu.be/-APvKTcUW9Y

これも全てが格好良かったけど、最後歌い終わってハケる時の歩き方!
自分もソロバトルの時とか、自分の番で踊って帰る時、真似してました。

 

アーティスト自身のノリもですが、周りの人達のちょっとしたノリも格好良くてホント勉強になります。

 

そういえば以前、レッドマンがPOP踊ってるとこちょこっと見たけど格好良かったなあ。

やっぱ皆んな踊れるんだなあと感動したの覚えてます。 

OMSBさんがダンス踊ったらめちゃめちゃ格好良いんだろうなあ。とか想像しながら寝ます。

あ、JUMAさんとRIKKIさんはSIMI-LABのイベント、グリンゴで実際に踊ってるの見たら凄い格好良かったですおやすみなさい。

 https://youtu.be/rrutvXQ5BkQ

 

 

 

 

 

 

はじめまして

はじめまして。どなたかコレを読んでくれている方がいたら、はじめまして。

ありがとうございます。

 

ワタシはダンスを踊っています。

 

20年くらい、ジャンルとしてはLockとHip-Hopです。ジャンルで分けるのは好きではない。とか言いません。

ただ、本当の自由な踊りというのを目指して、ダンスについて思った事を思い付くまま書いてみたいと思っています。

 

酔っ払った夜中とかしか書かない感じになるかと思うので、もし今、読んでくれてる方がいたら、こんばんわ。

 

初めてなので、取り敢えず自分がダンスを始めた頃、影響を受けたモノについて書いてみます。

 とにかくこれですね。最初のワン、ツー…ってカウントするトコのリズムがなんだ?って感じでイッキに引き込まれました。

スヌゥープのリズム感には兎に角やられました。

https://youtu.be/l4E4XC7qOfk

 

LockダンスオリジネーターのTonny-Go Goさんに習った時、そのリズムに打ちのめされて同じ衝撃を受けたの覚えてます。

生徒は皆んな同じタイミングで揃ってるのに、トニーさんは「違〜う!」って言ってて。どう違うのかよく分からない、けど確かに微妙にズレてる。え?って感じでした。

 

 https://youtu.be/Wf3jzDb4H7o

 

これも。最初のハッ ワン、ハッ ツー…ってとこ。好きでした。

 

割と最近?だと

 https://youtu.be/Gzcr4F5prAE

これも、jjjさんの最初の入りが。くぉ〜!って感じで最高でした。

 

入り、ばっかですね。

あとN.W.Aだ!それぞれ皆んな、入り格好良かったなあ。被せたり、笑ったり。O.G.Cとかも。キリがないですね。

入り、好きなんだなあオレ。って書いてて改めて気付きました。

チームで踊ってた時、ソロの入りにだけは結構こだわってたなあ。ユニゾンはどーでもいいけど、みたいな。

 

こんな感じで、自分の踊りに影響受けたなあ〜とか、こんな踊りしたいなあ〜とかを書いていきたいと思〜とりやすノトーリアス。

よろしくお願いします。眠すぎ。なら寝れ。じゃあ寝ます。

おやすみなさい。

 

 https://youtu.be/SmMHwNXdX_Y